大分大学では、下記のとおりセミナーを開催いたします。セミナーでは、認知症も含めて高齢者の意思決定に関連した認知能力についての理解を深め、意思決定能力をどのように判断し、どのように意思決定支援を行ったらよいのかといった内容を考えてみたいと思います。多くのご参加をお待ちしております。
教育セミナー「高齢者の意思決定能力をどのようにアセスメントするか?」
○日時:平成30年11月3日(土)9:30~12:45(9:15開場)
○会場:J:COMホルトホール大分 201,202会議室(大分県大分市金池南一丁目5番1号)
○参加費:無料。要事前申込み(定員100名)。
○プログラム:
・高齢者の認知能力の特徴
増井 玲子 氏(介護老人保健施設健寿 施設長)
・認知症高齢者の医療同意能力の評価と意思決定サポートのプロセス
成本 迅 氏(京都府立医科大学大学院医学研究科 精神機能病態学 教授)
○問合せ・申込み先:
大分大学医学部看護学科 実践看護学講座 寺町芳子
e-mail:teramach@oita-u.ac.jp
Fax:097-586-5076
Tel:097-586-5054