九州大学では下記のとおり、令和3年度第1回の「先端医用量子線技術科学コース講演会」を開催いたします。多くのご参加をお待ちしております。
○日時:2021(令和3)年11月27日(土)13:00~17:00
○場所:Zoomによる遠隔講習会(事前登録、後日接続リンク配信)
○場所:無料
○プログラム:
13:10-14:20
「がん診療におけるレギュラトリーサイエンス」
演者:早稲田大学・医療レギュラトリーサイエンス研究所
松浦 由佳 先生
14:20-15:30
「データサイエンスとAIによるがんの画像診断の発展」
演者:滋賀大学・データサイエンス学部
村松 千佐子 先生
15:40-16:50
「重粒子線がん治療における生物学的線量評価と国内外での医学物理士としての活動」
演者:QST放医研 深堀 麻衣 先生
〇申し込み方法:こちらのフォームよりご登録下さい。
〇その他:本講演会は医学物理士認定機構(JBMP)から、F1/F2 : 認定医学物理教育コースが主催し、かつ機構が認定した講習会に認定されています[認定番号:JBMP-2021-F-11]。出席(F2)により3単位が認定されます。参加費無料、職種不問、多数の皆様のご参加をお待ちしております。
〇主催:新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン
九州大学大学院医学研究院保健学部門医用量子線科学分野
〇問合せ:九州大学大学院医学研究院保健学部門医用量子線科学分野 有村秀孝
arimura.hidetaka.616@m.kyushu-u.ac.jp