新ニーズに対する九州がんプロ養成プラン 新ニーズに対する九州がんプロ養成プラン

お知らせ/イベント情報

【九州】令和3年度 第2回先端医用量子線技術科学コース講演会(2月19日開催)

内 容/

 九州大学では下記のとおり、令和3年度第2回の「先端医用量子線技術科学コース講演会」を開催いたします。多くのご参加をお待ちしております。

 

チラシはコチラから

 

○日時:2022(令和4)年2月19日(土)13:00~17:00

 

○場所:Zoomによる遠隔講習会(事前登録、後日接続リンク配信)

 

○参加費:無料

 

○プログラム:

  「CTの最新技術はがん診療を変えられるか?」

   演者:西丸 英治 先生(広島大学病院 診療支援部)

 

  

  「Radiomicsを活用したMR画像診断と予測分析」

   演者:橋渡 貴司 先生(大阪大学医学部附属病院)

 

 

  「Radiomicsに基づく放射線治療支援」

   演者:亀澤 秀美 先生(帝京大学 福岡医療技術学部)

 

〇申し込み方法:こちらのフォームよりご登録下さい。

 ※11/27に開催した第1回講演会の参加登録時に今回の講演会も参加登録されている方は、

  再度のご登録は不要です。

 

〇その他:

本講演会は医学物理士認定機構(JBMP)から、F1/F2 : 認定医学物理教育コースが主催し、かつ機構が認定した講習会に認定されています[認定番号:JBMP-2021-F-11]。出席(F2)により3単位が認定されます。 講演中のスライドに「参加確認コード」を提示しますので記録して下さい。 講義終了後に、登録後にお知らせする「第2回参加確認コードフォーム」に6個の「参加確認コード」を正しく入力して頂いた方に、認定証を送付いたします。

 

〇主催:新ニーズに対応する九州がんプロ養成プラン     九州大学大学院医学研究院保健学部門医用量子線科学分野 

 

〇問合せ:九州大学大学院医学研究院保健学部門医用量子線科学分野 有村秀孝      arimura.hidetaka.616@m.kyushu-u.ac.jp